周辺観光スポットAttractions
体験アクティビティ
-
A-1湖面に映る逆さ富士、心地よい野鳥の声と、マイナスイオン。自然を五感で感じる人気スポットです。
-
A-2
仙法志御崎公園
凸凹した岩に囲まれた海岸沿いの公園。磯観察やアザラシの餌やり体験ができます。 -
A-3
白い恋人の丘
名菓のパッケージに描かれている景色がそのまま眼前に。プロポーズの聖地としても知られています。 -
A-4
利尻町立博物館
利尻の歴史・文化が手に取るようにわかる展示が充実した博物館。 -
A-5
夕日ヶ丘展望台
見晴らしのいい展望台から美しい夕日を見ることができます。 -
A-6
オタトマリ沼
散策路を歩きながら、豊かな自然を感じることができる場所。ウニの軍艦巻きも有名。 -
A-7
沓形岬公園
日本海側を見渡せる岬にある公園。夕暮れ時がお勧めです。 -
A-8
ペシ岬
徒歩30分で登れる小高い頂上からは鴛泊港の素晴らしい景色を一望できます。 -
A-9
甘露泉水
自然の甘さを感じられる、湧き水。日本名水百選にも選ばれています。 -
A-10
麗峰湧水
利尻の自然が長年育んできた水は、なめらかで飲みやすくおいしい! -
A-11
見返台園地展望台
利尻山の5合目に位置する展望台。海を臨む風景に心が癒されます。
体験アクティビティ
-
B-1
ウニ採り体験
船の上からウニを採り、その場でいただく贅沢!漁師さんと同じ手法を体験できます。 -
B-2
昆布お土産づくり体験
全国の高級料亭で使われている利尻昆布。まるごと一本お土産にできます。 -
B-3
シーカヤック
目線の低いカヤックの上から、エメラルドグリーンの海の中で暮らす昆布やウニを観察。 -
B-4
海藻おしば体験
美しい海藻で世界に一つしかないオリジナルのキーホルダーやしおりを作りませんか? -
B-5
磯遊び・かに釣り体験
磯は整備されているので、安全に海とのふれ合いを楽しめます。普段は体験できない“かに釣り”にもチャレンジしませんか? -
B-6
スキー・スノーボード
バックカントリー利尻の大自然を感じながら爽快な滑走を楽しむことができます。 -
B-7
スノーシュー
冬にしか見られない美しい景色を見に、雪上の探検へ! -
B-8
サイクリング
利尻の自然をダイレクトに、気軽に感じられるサイクリング。 -
B-9
サケ釣り・ブリ釣り
利尻島での釣りといえばサケとブリ。釣りの大会も開催されています。 -
B-10
サーフィン
利尻島の至る所に点在するサーフポイント。各所の特徴を押さえて出発しましょう。 -
B-11
アザラシエサやり体験
海岸の天然プールにいるアザラシにエサをあげることができます。 アザラシは近寄ってくるのでかわいいです。
イベント情報

-
C-1
利尻島一周悠遊覧人G
利尻富士を仰ぎつつ、島一周55㎞を制限時間10時間以内でゆったりと走る大会です。 -
C-2
北海島まつり
夏の一大イベント。新鮮な海の幸を堪能できる屋台やアトラクションを楽しめます。 -
C-3
利尻浮島まつり
昼は鼓笛隊、夜は浮島音頭パレードが楽しめる、夏の利尻島に華を添えるイベント。 -
C-4
利尻島一周ふれあい サイクリング
利尻島の大自然の中、島を一周する約60㎞のコースを爽快にサイクリングするイベント。 -
C-5
みなとビアガーデン
ウニ採り・ウニむき体験やゲーム大会など、毎年さまざまなイベントが行われます。 -
C-6
飲むべや喰うべや フェスティバル
利尻の短い夏を締めくくるイベントです。カラオケ大会や露店販売、大抽選会(景品あり)が行われます。
-
D-1
TSUKI CAFÉ
海を見ながらのんびりとコーヒータイムを楽しめるカフェ。食事メニューも豊富です。 -
D-2
丸善
名物・うにめし丼はこちらでどうぞ!ラーメンやスープカレーなど北海道の魅力が詰まったメニューがたくさん。 -
D-3
利尻亀一
「利尻昆布」やふりかけ「利尻ッ子」が有名なお土産店。喫茶・食事処の海鮮丼・うに軍艦や万年雪ソフトなどもおすすめです! -
D-4
マルヰ食堂
島民に愛される穴場の食堂。利尻産タコを使った天ぷらと昆布だしのつゆがマッチする「タコ天そば」は必食! -
D-5
ミルピス商店
50年前から続く利尻島唯一のご当地ドリンク「ミルピス」を販売。さらっとした飲み口は癖になる美味しさ。 -
D-6
長生堂寺嶋菓子舗
「利尻プリン」や「スフレロール」などが人気の島のケーキ屋さん。種類の多さに目移りしてしまいそう…。
-
E-1
利尻昆布ラーメン
メディアにも多数取り上げられている、利尻昆布を使った贅沢なラーメン。袋麺の他、カップラーメンも。 -
E-2
リシリア
長い年月をかけて利尻の大自然に育まれた湧き水。ほんのりした甘さをお楽しみください。 -
E-3
昆布製品
有名料亭でも使われている利尻の名産「利尻昆布」を使ったとろろ昆布、昆布焼酎、昆布塩などをお土産に。 -
E-4
たちかま
利尻近海で獲れたスケトウダラの白子が原料の逸品。ふわふわとした食感がたまらない島を代表する幻の珍味。 -
E-5
ご当地キャラクター グッズ
島のマスコットキャラクター、シマリスの「りっぷくん・りっぷちゃん」、利尻昆布がモチーフの「りしりん」のグッズを販売しています。