
奥尻島
グループでの
過ごし方


気の置けない仲間と過ごす貴重な時間。
「いつか行きたいね」を「今」に変え、それぞれが童心に帰る旅。


フェリーで奥尻島へ到着
函館~奥尻をまわる仲間との旅
今回の旅のメインは奥尻島!
「いつかみんなで行きたいね」と
ずっと話していたけれど、
みんなのお休みが奇跡的にそろって実現。
「思いっきり楽しむぞ」とみんな気合十分!
いつもの旅と違い、冒険らしさの増すフェリー旅。
いつもよりはしゃいでいる自分に気がついた。

奥尻の食材を生かした
贅沢イタリアンを「いただきます!」
奥尻島の海の幸・山の幸をいただく昼食タイム。
奥尻港フェリーターミナル2階にある「Bella vista(べラビスタ)」は
旬の奥尻産食材を使ったメニューがたくさん!
フキ、アスパラ、じゃがいも、カニ、イカ、タコなど
海の幸も山の幸も堪能できる。
この地で食べる旬の食材だからこそ美味しさも倍増!
大海原と大空をゆったり一望しながら
みんなでメニューをシェアして食べる、食べる。


初心者でも楽しめる「SUP(サップ)」
に挑戦!
SUP(サップ)とはボードの上に立ちパドルを漕い
で進んでいく新感覚のアクティビティ。
仲間と大海原に漕ぎだせば、どこまでも水平線が
続く海上散歩の始まり。
透明度の高い「奥尻ブルー」を目の前に
みんなのテンションも最高潮に。

離島初のワイナリー見学
ミネラルたっぷりのワインを試飲
次は奥尻ワイナリーを見学。見学は前日までの予約制。
自社の畑で栽培したぶどうを使いワインを醸造している。
栽培品種はメルロー、シャルドネ、ケルナー、
ツヴァイゲルトレーベ、山葡萄など約65,000本!
2階の売店ではワインシャーベットやここでしか買えない
奥尻ワイン、奥尻の水、ワイングッズも。
売店では試飲もできるので、
真剣勝負のじゃんけん大会を開催。
車の運転係が決定したらいざ試飲!


「球島山展望台」で奥尻島を一望。
ミニフォトコンテスト開催!?
奥尻島が360度見渡せる球島山展望台へ車を走らせる。
駐車場から、まっすぐ頂上に伸びる階段を
登りきった先には素晴らしいパノラマが。
それぞれのカメラやスマホで
誰が一番きれいに撮れるか競争!
インスタグラムで一番いいね!がついた人が勝者。
ここでわいわいとみんなで撮影した写真は、
旅の余韻に浸れる大切な宝物。

旅館で、奥尻が丸ごと詰まった
豪華な夕食を
奥尻産のウニ鍋、アワビ、イカ、ホタテ、タコ、
甘エビのお刺身や、小鉢、煮物などなど、
海の幸から山の幸まで、豪華夕食の美味しさに
一同思わず「来てよかった~」と叫ぶ。
夕食には「奥尻ワイン」を合わせて。
その土地の食べ物には、
やっぱりその土地の飲み物が合う。
お腹いっぱい、ごちそうさま。
しばらくしたら、スターウォッチングへ!


夜のお楽しみ
スターウォッチングへ出かけよう
夜のお楽しみはスターウォッチング。
満天の星は、都会ではまず見るのが難しい。
普段は見ることのできない星を見ることができる。
スマホアプリを使えば、
どの位置にどの星があるのか一目瞭然。
天然のプラネタリウムで星を見つけてみよう。
こうして空を見上げることなんて、
最近していなかったな。
「きれい・・・」とつぶやいた声がぴったり重なる。
来年もみんなでこの星空を見に来よう。

このページでご紹介したスポット
Bella vista(ベラビスタ)
090-2870-3369
(奥尻港フェリーターミナル2F)SUP(サップ)
080-3237-8988
(imacocoイマココ)
フェリーターミナルから車で約30分奥尻ワイナリー(神威脇)
01397-3-1414
フェリーターミナルから車で約30分球島山展望台(宮津)
01397-2-3456
(奥尻観光協会)
フェリーターミナルから車で約16分